ハイエースに乗り換えました

PR
こんにちは。クロッポです。
我が家のファミリーカーがハイエースになりました。
乗り換える前はヤフオクで買ったオデッセイに乗ってました。
オデッセイのクルマ自体には不満は無く、乗り心地も走りも良く、いい車でしたが、
子供大きくなり、キャンプ道具もキツキツだった為、乗り換える事を決意しました。
ハイエースに実際に乗って、購入後に変更した内容などは追々追加していこうと思います。
PR
目次

動機

端的に言うと、我が家の利用シーンに適したクルマが、ハイエースかキャラバンの二択でした。
他に、メルセデス・ベンツのVクラス、FIATのデュカット、VWのT7シリーズなども考えましたが、
価格が合わないのと、クルマの情報量が圧倒的に少ないので、現実的にはこの2択になりました。
ハイエースとキャラバンの話しはこの後話します。

目的

我が家の利用想定としては下記の内容がポイントになってます。
・最低7人乗り。家族5人+親戚などが乗る用2名ほしい
・キャンプ道具が乗っても、快適に移動できること
・車中泊が出来る
・その時の趣味に合わせてアレンジできること
そもそも荷物載せて、5人寝れるクルマはハイエースぐらいしかありません。

ハイエース選び方

ハイエースとキャラバンを選ぶ訳ですが、単純に販売台数の多いハイエースの方が
中古車として流通している台数も多いので、選択肢が多いのが理由です。
この後詳細話しますが、スーパーロング、ハイルーフになると台数がグッと少なくなります。

ハイエースの選ぶ基準

私が購入時点で、200系と呼ばれる型式が現行型になります。
現行型と行っても、2004年に発売してから基本設計は変わらず、
改良を重ねて、今現在も発売してます。
一般的なクルマだと、大体5年くらいでフルモデルチェンジして、
ボディーが新しくなったり、エンジンが変わったりして大幅に見た目も変わります。
ハイエースは仕事で使うクルマを想定されているので、荷物が多く積載できて、
耐久性が高く、必要最低限の装備で車両価格が抑えられている事が求められます。
自分に利用シーンにあったカスタムする前提で作られています。
個人的には、ここが普通のクルマと一番違いを感じる所かなと思います。

ハイエースの型

22年10月時点で発売開始した1型から始まり最新の7型まであります。
人によって、4型、5型と言う人と4型前記・後期と言ったりしてややこしいです。
選ぶ際は、見た目、装備で判断せず、必ず初年度登録から判断してください。
細かい仕様は置いといて、ざっくり1型~3型までと4型以降の2グループに分かれます。
ミニバンを意識して、デザインや装備が4型以降充実してます。
4型以降は、ガソリン車が6ATになり燃費の改善が期待できます。
ディーゼル車は5型(4型後期)から6ATになってます。
これから選ぶ方は特にこだわりが無ければ、4型以降をおすすめします。
衝突安全装置が標準装備になったのは、2017年11月以降の5型(4型後期)からになります。

ボディーサイズ・エンジン

公式HPを見ると種類が多く、ややこしいですが特殊車両を除くと4種類の組み合わせから選ぶことになります。
エンジンはガソリン・ディーゼルの2種類です。
FLEXのページにわかりやすくまとめてあったので、リンク載せておきます。
今回購入したのは、一番大きな車体のグランドキャビンを選びました。
FLEX公式サイト
https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/post-12166

グランドキャビンを選んだ理由

1:装備がミニバンに近いものが標準装備で着いている
2:ナンバーが乗用車と同じ3ナンバー登録
3:ワイド、スーパーロング、10人乗り
4:ガソリンエンジン

1:装備がミニバンに近いものが標準装備で付いている

今のミニバンに付いている装備や使い勝手と比較すると正直全く勝ち目は無いですが、
スピーカーが多く付いてたり、シートが分割式で背もたれが独立して調整できるなど、
バンベースに比べて、ファミリーカーとして使い勝手が良くなってます。
今回買った中古車には、オプションのLEDヘッドライト、スマートキー、
パワースライドドアが付いて充実してました。

2:ナンバーが乗用車と同じ3ナンバー登録

今回の決めての大半がこれです。3ナンバーであることにより、
今まで乗っていた条件を引き継げます。
例えば、週末の高速割引、保険、2年ごとの車検などです。
週末の日中移動する事が多いので、休日割引は大きいです。

3:ワイド、スーパーロング、10人乗り

大は小を兼ねる理論により、荷物を載せても5人寝れるスペースが確保できます。
それにより犠牲になっているのが、燃費です。

4:ガソリンエンジン

選択肢がガソリンしかないので、選びようがないですが、
最初の頃はパワーのあるディーゼルに拘って探していた時期もありましたが、
結果ガソリン車でも問題無く走れます。
メリット:アイドリング時含めて静か、AdBlueが不要
デメリット:坂道は踏まないと登らない、加速時など回転数が高くなりがち

購入時のポイント

今のハイエースに出会えるまで、大体半年くらい中古車サイトをうろうろしました。
状態のいいハイエースで価格が安いものは新着で掲載されてもあっという間に商談中になってしまいます。
根気強く、まめにチェックしながらいいと思ったらすぐにアポイントを入れることをオススメします。
ハイエース全般に言えることですが、耐久性が良くてもサビに弱いです。
雪の多い地域や海沿いで使用していた車体はサビがひどい物も多いです。
中古車を見るときは必ず車体の下に潜って、できればリフトで上げてもらって
足回りや車体にサビが多くないか、サビの上から塗装されてないか確認した方がいいです。
スーパーロングになると、全長が5,380mmと5m超えてきます。
アルファードで4,950mm前後なので、約40cm長くなります。
よく言われる、駐車場問題です。
たまたま自宅の駐車場に入り、外出先は多少の不便はあるものの、
工夫してどうにか対応できてます。
そのデメリット以上にクルマにメリットを感じてます。
都内や観光地で駐車場を選ぶ時はこの特Pってサービスを使ってます。
駐車場のサイズを確認して予約できるので、重宝してます。しかも安い。
これ以外にも駐車場予約サービスがあるので、うまく活用してください。
駐車場予約・駐車場検索のパーキングサービス | 特P (とくぴー)

ハイエース乗った感想

家族全員一致で満足してます。
積載の制限が無くなり、自由度が増えました。
個人差はあると思いますが、乗り心地も思ったより悪く無く、快適に移動できます。
バンと足回りが違うので、柔らかめな足回りになってます。
それでも、改善したいところも多くゆっくり我が家の仕様に変更していこうと考えてます。。
ハイエースを最高の遊びの手段として楽しめるなら買いだと思います。
ただ快適に移動する道具として買うなら、アルファードとかの方が満足度は高いです。
これからも定期的にハイエース関連を載せていくので、よろしくお願いします。
最後まで見ていただきありがとうございます。
PR
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次