こんにちは、クロッポです。 Amazonで買い物する方多いと思いますが、欲しいその商品をお得に買えるかもしれません。 タイトルの通りAmazonアウトレットについて書いていきます。 私も実際に購入した感想も書いています。 Amazonアウトレットには食品とデバイスがありますが、今回はデバイスについて記載しています。
目次
Amazonアウトレットとは
※Amazon説明文抜粋 Amazonアウトレットは、倉庫内で梱包に傷を負った商品・お客様から返品された商品のうち、 商品の状態が良いにも関わらず、Amazon.co.jp の厳密な基準では新品として販売しないものを 「アウトレット品」という扱いで、お手頃な価格で販売しています。
要するに商品の状態が良いにも関わらず何らかの理由で返品されて、メーカーにも返品できない
商品を値下げして販売している商品です。
Amazonアウトレットの特徴
- 返品物なので新品ではなく中古扱いになる
- 返品が無いと販売できないので、在庫数が大抵1個がほとんど
- 欲しい商品がアウトレットで販売されているかは運
- ・Amazonが発送、購入後の万が一のサポートを行う
商品の状態について
※Amazon説明欄抜粋 Amazonアウトレットが販売しているAmazonデバイス、食品および飲料以外の商品の損傷状態は、 「ほぼ新品」「非常に良い」「良い」「可」の4つのカテゴリーがあります。 使用できないほど損傷した商品や、商品を保護できないほど梱包が損壊した商品は販売しません。 中古品のAmazonデバイスは、Amazonデバイス限定保証は適用されませんが、 商品到着日から30日以内は返品・返金の対象となります。 また、一般的な損傷状態のガイドラインに加え、次のガイドラインが適用されます。
- 中古品-非常に良い: 商品の表面に極わずかな傷等がある
- 中古品-良い: 商品の表面にわずかな傷等がある
- 中古品-可: 商品の表面に通常使用による小さな傷等があ
割引率も状態に比例して可が一番割引率が大きくなります。
Amazonアウトレットの購入方法
商品が決まっていて、アウトレットで発売しているか知りたい場合
欲しい商品を選択して、下記の文言を探してください。
PCの場合
新品&中古品○件の出品
スマホのAmazonアプリの場合
Amazonの他の出品者
アウトレット品があれば、出品者欄にAmazonアウトレットがあります。
Amazonアウトレット品の一覧から探す場合
PCの場合
画面上にある商品検索を入力する左隣りにカテゴリーを選択するボタンがあるので、
「すべて」 → 「Amazonアウトレット」に切り替える
商品欄は空欄で「Enter」を押すと商品カテゴリーごとに見れます。
スマホのAmazonアプリの場合
アプリ画面の右下の三本線を押してセール・お得な情報から選択できます
注意点
Amazonの商品検索窓から「Amazonアウトレット」を入力してもアウトレット一覧には行けません。
Amazonアウトレットで購入してみた
購入した商品はゲーミングモニターです。メーカーによって値段の幅があるんですが、 必要なスペックを絞って探すことにしました。 当初、下記の条件で探してました ・27インチ ・フルHD ・IPS ・144Hz(166Hz) ・1ms(0.5ms) 価格帯:3~3.5万円 タイムセール 2.5~3万円切るくらい リフレッシュレートが240Hz対応だと4~5万円前後になってきます。 最終的に、購入したのがこのモニターにしました。
購入時は納期が1~2ヶ月となっていてすぐに手に入る状態ではありませんでした。 ふと他の出品者欄を見ると「Amazonアウトレット」の文字が! Keepaで過去の価格を見ても安いので購入を決めました。
値段は32,665円なので、参考価格(48,800円)からは約33%Offで購入できました。
商品の状態について
今回購入時のコンデションは、中古品-可でした。 たしかに外箱に傷や凹みはありましたが、商品を梱包している中身の袋は 開封した痕跡も無く、心配だったモニター本体の傷もありませんでした。 もしかしたら注意深くみればm小キズがあるのかもしれませんが、目立つ傷はありません。 購入してから約1ヶ月半経ちますが、全く不具合無く今も毎日使ってます。 結果的にはお得感がありいい買い物ができたと思います。
最後に
アウトレット品なので、何かしら安くなる理由があるのでそれに納得できるなら
お得に購入する選択肢してありかなと思います。
今回の購入方法はAmazonが窓口になっているので、最悪不具合があれば対応してもらえるのも
安心材料として大きいかと思います。
恐らく商品のコンデションがほぼ新品や非常に良だとみんな買うと思いますが、
可になると警戒する人が多くなるのか、安くなっていても放置されていることが多いです。
ただ可になると値引きも大きくなりますが、状態も気になり手が出しづらくなりと思いますが
前提
「使用できないほど損傷した商品や、商品を保護できないほど梱包が損壊した商品は販売しません。」
と記載していることからそんなに問題ないのではと思います。
お得に買える方法の一つとして利用しやすいAmazonのサービスを紹介しました。
気になる商品を見るときは、ちょっと他の出品者にAmazonアウトレットが無いかチラ見するだけで、
もしかしら、お得に買えるチャンスが転がっているかもしれません。
最後までありがとうございます。
コメント